妊娠中の体重管理の必要性やポイント

妊娠

妊娠中の体重管理の必要性やポイント

妊娠は大変おめでたいことですが、元気で健康な赤ちゃんを産み母体も健康体をキープするためには体重管理は欠かせません。体重が増加するのは妊娠中なら当然のことですが、好き勝手に太って良いわけではないので気を付けましょう。もちろん個人差もありますが、一般的に理想とされる体重の増え方を知っておくことにより、赤ちゃんとお母さんの双方が元気で健康な状態をキープすることができるようになります。体重の管理は、必須であり欠かせないということは頭においておくべきです。

一般的に理想とされる体重増加について


一般的に理想とされている体重増加を実現するためには、1週間に300グラムから500グラム程度の増加が良いとされています。もちろん妊娠初期の段階ではつわりなどもあるので、一概にこの通りに増えていかなくてはならないというわけではありません。全ての期間を通して1週間に500グラム以下で増えていけば問題はないという程度に、気軽に考えておくべきです。あまり思い詰めてしまい精神的なストレスになると、かえって身体に良くないので気を付けましょう。体重を管理するといっても、スポーツやダイエットをして管理すれば良いというわけではありません。普段の状態の身体とは全く違うということを理解しておくことが大切であり、普段ならスポーツをして健康的に体重の管理をすれば良くても妊娠中には過度な運動は避けるべきです。

体重管理はあくまでバランスのいい食事が基本であり、日頃ほとんど運動していなかったのにも関わらず急に体重管理を目的として運動を始めるのは良くありません。もちろん適度な運動は必要なので、散歩やストレッチをするなどすることは必要です。筋肉の力をキープしたり気分転換にもなるので、程よく身体を動かすように心がけておきましょう。もちろん体調には個人差があるので、体を動かしたいときには医師の許可を得て無理のない範囲で実行するべきです。1週間に500グラム以下が理想とはいっても、食欲が増加しがちでありいくらでも食べられるという人も多いのではないでしょうか。つわりが終わったタイミングやイベント時、安静にしていて手持ち無沙汰で暇なときなど食べ過ぎてしまうタイミングはたくさんあります。

体重管理をするためにも毎日同じ時間に体重を測ったり食べたものを書いておく、塩分を控えた食事内容にするなどを心がける必要があります。ストレスを溜め込んでしまうと体重にも大きな影響を与えることになるので、ストレスのない範囲内でできる努力をすることがポイントです。経過が良好ならば軽めの運動は体重キープにも役立ち、ストレス解消や気分転換にもなるのでおすすめできます。ですが持病を持っていたり切迫流産のリスクがある場合など、運動を控えたほうが良い人や控えるべきタイミングもあります。悩んだ際には必ずその都度医師に相談して、指導を受けるようにしておきましょう。

増加した体重の内訳を理解しておくことが大切

食べたものの栄養が全て赤ちゃんにいくわけでは当然なく、一度母体に蓄えられて血液から必要なものが選択されてから胎盤を通して赤ちゃんに届くという流れです。妊娠する前に比べると鉄分やビタミン、タンパク質をはじめあらゆる栄養素が余計に必要になってきます。ですがカロリーは妊娠する前の摂取量に500キロカロリー前後ほどのプラスになるだけであり、それほど多くなるわけではありません。ただ単に食べる量を増やすのではなく、必要となる栄養素を多く摂り入れるように努力することがポイントとなってきます。

高カロリーな甘いものや揚げ物を食べれば良いというわけでは決してないということは、忘れないようにしましょう。お腹にいる赤ちゃんを守るために皮下脂肪をつける時期であり、ホルモンの働きもあって太りやすくい情態ということは確かです。出産の出血に備えて循環する血液の量も増えるなど、あらゆる要因が合わさることにより体重が増加します。赤ちゃんが生まれる直前には胎児や胎盤、羊水といった分が体重の増加になっているので決して全てが体脂肪になっているわけではありません。大きくなった子宮や蓄えられた脂肪分、そして妊娠によって増えた血液や体液分の全てが体重増加分として数字に現れることになります。赤ちゃんの成長分と母体に必要な体重増加分を合わせると、一般的に約7キログラムから8キログラムという計算になってきます。

もちろん人それぞれ体重や体型には個人差があるので、必須体重増加だけにとらわれるのではなく自分にとって適正な体重増加はどの程度か把握することが大切です。素人が独自に判断してしまって良いものではないので、医師としっかり話し合って決めていくようにしましょう。

注意しておくべきポイントについて


一昔前はお腹の赤ちゃんの分までたっぷりと食べることが良いとされていた時代もありましたが、食べ過ぎや体重の増え過ぎはお腹の赤ちゃんにも母体にもよくありません。当然のことですが痩せすぎも赤ちゃんにも母体にもよくないので、太りたくないからと言って食べないようなことは避けましょう。赤ちゃんがお腹にいる状態でダイエットを試みることは無謀であり、きちんと栄養を取ることは大切です。太り過ぎてしまうと体重の管理をするために食事を控えなくてはならないなど、あらゆるトラブルにつながる事態になってしまいます。そうならないためにも最初からきちんと体重の管理をしておき、理想とする増え方を頭においておくようにしましょう。赤ちゃんの体重が3000グラム程度と考えると、妊婦の体重増加分はかなり多いのではないかと考えて焦ってしまいがちです。

しかしそれは羊水だったり、すぐに元に戻る分も多いということは間違いありません。近年では体重増加に不安を覚える人も増えていますが、太ることを心配していると精神的にもよくないのであまり気にしないようにするべきです。もちろん体重が増え過ぎた場合には健康のためにも痩せるべきですが、一般的な体重増加の許容範囲内という場合には産後普通に過ごしていれば自然と元に戻るケースが大半です。体重増加に関しては、妊娠する前の段階で痩せていたのか太っていたのかによっても、目標にする数値には違いがあります。一般的や数値にだけとらわれてしまうのではなく、まずは医師に相談してアドバイスをもらうようにしましょう。

太り過ぎてしまうと妊娠高血圧症候群や糖尿病のリスクが高まったり、膝痛や腰痛になる可能性があります。余分な脂肪が産道についてしまうことで赤ちゃんが下りてきにくかったり、微弱陣痛になってしまい出産が長引くケースも珍しくありません。産後に回復が遅くなってしまったり、腎臓病や高血圧などの慢性病になることもあります。このように太り過ぎても良いことは一つとしてないので、体重管理はしっかりとしておくことがポイントとなってきます。

トラブルや病気を防ぐためにも妊娠中の理想的といえる体重の増え方と体重管理は、欠かせないポイントとなってきます。太り過ぎても赤ちゃんにも母体にも良いことは一つとしてないので、太り過ぎないように日々の体重の管理はきちんとしておきましょう。もちろん痩せ過ぎも良くないので、適切に体重を増やしていくことが大切になってきます。無理な食事制限やダイエットをして体重を管理するべきではなく、食事の内容に気をつけたりストレスを溜め込まないようにすることがポイントです。人それぞれ適した体重増加には違いがあるので、医師に相談してアドバイスや指導を受けて従うことも大切になってきます。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧