妊娠中は風疹に注意!予防法を解説

妊娠

妊娠中は風疹に注意!予防法を解説

赤ちゃんを望むのであれば医療機関でのブライダルチェックを利用することもできますが、風疹に対しての免疫があるかも調べておいて損はありません。もしも妊娠をしてからかかってしまうと、赤ちゃん自体にマイナスの影響が出てしまうことがあるためです。だからといって過度に怖がる必要はなく、どのような症状が出るのか、またもしも発症をしたら何をするべきか、知っておけばすぐに対策ができます。その第一歩として、まずは免疫があるのかの確認です。

胎児に障害が出る可能性もあります


こどもだけではなく大人もなる可能性がある風疹は、こどもよりもつらい症状が長引きます。軽度の症状ですむこどもとはちがい、高熱や長引く発熱などで悪化することもあるためです。特に妊娠しての感染は阻止をするべきであり、ママだけではなく胎児にも悪影響が及ぶリスクがあります。感染をすることで白内障や難聴、先天性心疾患といった、先天性風しん症候群で生まれることがあるためです。先天性風疹症候群になるかもしれない確率は、感染が妊娠して早い段階ほど高まります。先天性風疹症候群という障害を持ち生まれる可能性は、ウイルス、感染をすると確率的には高まるため要注意です。赤ちゃんができてひと月ほどでの感染だと、なんと50%以上の確率になりますし、2ヵ月で感染したら35%と決して低い数字ではありません。リスクが高くなるのは目安として12週までですが、20週以降になると低下をするとも言われています。

しかし20週前までにママが感染をすると、赤ちゃんも感染をする可能性があるため注意が必要です。ウイルスの活動により引き起こされますから、通常であればワクチンを打てばよいと考えます。ところが医療機関にはさまざまなワクチンはあっても、妊婦にワクチンでの予防接種はできません。たとえそれが抗体が低い場合でも、抗体がないとしても予防接種を受けられないです。これまで風疹にかかったことがないというならば、赤ちゃんを望む時点で医療機関で予防接種を受けるようにします。その場合ですが1回で完璧とは言い切れないため、2回の予防接種で抗体をつけるのもひとつです。予防接種を受けることで免疫を強くさせるには、プラスしての注射が効果を高めてくれます。自分は風疹への免疫があるのかどうか、あらかじめ調べることも可能です。

以前に予防接種を受けているのかどうか、母子健康手帳をチェックしてみることです。ワクチンとしては、いくつかの種類があります。確認をしてみたものの記録が母子健康手帳にないなら、医療機関を受診して抗体検査を受けることができます。探してはみたものの母子健康手帳自体が見当たらない、そんな場合も病院での検査で確認です。医療機関はどこで受けるのかわからないなら、保健所に連絡をすることで検査可能な病院を教えてくれます。

正しい手洗いやマスクなどで予防をすることができます

体調管理には十分に気を付けたい妊娠中ですが、風疹にかからないためにも普段からの予防対策ができます。感染力としても高めではありますが、普段からの心がけはしていくべきです。すぐに開始できるひとつは手洗いであり、正しいやり方で手を洗うようにします。つい習慣で流し水にサッと手を通して、終わりということはしません。爪は長くのばしたままにしないで、短く爪きりで切って、手洗いのときには指輪なども外すと全体を洗うことができます。最初に手を流し水で洗い、その後にせっけんで洗いますが入念に洗うことです。手の甲だけではなく、爪や指先の隙間まで、また手首を洗うことも忘れません。せっけんの泡に汚れもウイルスも任せて、その後は泡がなくなるまで流し水でよく洗い落とします。手を拭くときには清潔なタオル類を使うこと、汚れたままのタオルは使いません。外出先から戻ったら手洗いだけではなく、うがいもしっかりとおこなうことです。うがいも手洗いも自己流になりがちですから、一度正しいやり方をマスターしておくのも悪くはありません。女性だけではなく、夫婦で正しい手洗いを練習するのも良い考えです。

予防策として人の多い場所は極力避けるほうがよいため、感染の可能性が高い場所には行かないようにします。学校や保育園などはたくさんのこどもが集まる場所なので、できるだけ近づかないようにすることです。もしもこどもがいて、送り迎えが必要なら、他の家族に頼むなど甘えるようにします。感染症ということから考えても、普段からマスクをすることも大切です。すでに感染をしている人からどのようにして移るかといえば、くしゃみや咳をしたときなどが大きな原因になります。感染者の唾液や鼻水から、ウイルスは他の人へと移っていくためです。使い捨てマスクであれば、毎日新しく清潔なものを使うことができます。布製のマスクもありますから、使い捨てのようにすぐ処分することなく、洗って何回も使えるのは家計にも優しいです。いずれにしろ何日も同じマスクを使い続けないこと、洗えるタイプは洗ってよく乾かし、生活にして使うようにします。もしも家族の誰かが感染をしたら、同じ部屋では時間を共有しないこと、食事のときにもお皿なども一緒には使わないことです。

発症をしたら自然治癒で回復を待ちます


どのような症状が出るのだろうと心配になる風疹ですが、あらかじめ出やすい状態を知ること、もしもかかったときにはどうしたらよいか、知識として知っておくことは大切です。ウイルスに感染をすることで、徐々に熱は上がっていきます。ほんの37度くらいの微熱ではなく、39度くらいの高い温度になることもあるため注意が必要です。発熱だけではなく軽い咳が続いたり、いつもよりも目に充血を感じることもあります。冬場に風邪を引いたときに出るような、関節痛を感じることもありますし、リンパの腫れもよくある症状です。こども時代にかかる病気と思われがちなので風邪だと思い込み、本人が気が付かないこともあります。赤みをおびた発疹がだんだん広がりを見せたり、中には重症化することもあるため穏やかではありません。小さくて細かい発疹は見た目にも気になるものの、だからといってかゆみが強く出ることはないです。抗ウイルス薬は今の医療の世界にはないことから、ウイルスに感染をしたと感じたら安静にするようにします。

おなかの赤ちゃんのことも心配になるため、医療機関を受診すると決めたなら、訪れるのは病院の中でも内科です。対症療法での医療機関での対応になりますので、たいていは解熱剤鎮痛剤が処方をされることになります。ですが基本的には自然治癒を待つことになるので、無理な行動をしないように気を付けることです。熱も出るので体もつらいですから、腫れのあるところは冷やすようにします。氷水に入れて濡らしたタオルをかたく絞りあてても良いですし、冷却シートを貼れば手間もありません。手軽な冷却シートではありますが、もしも肌にかゆみなど少しでも違和感を感じたら使用をやめます。いつもより妊娠中は皮膚がデリケートになるため、ほんのわずかな刺激にも反応をすることがあるためです。誰もがかゆみが出たりかぶれるわけではないため、何も異常がないなら冷却シートでクールダウンさせても構いません。

妊娠してから20週くらいまでに発症をすると、お腹の赤ちゃんへの影響として先天性風疹症候群の障害を受けることもあります。赤ちゃんができたら風疹にかからないように、外出時にはマスクをしたり人ごみを避けたり、帰宅時には手洗いやうがいも忘れません。もしもかかってしまったら心配なら病院へ行ってみること、自宅ではできるだけ安静にして回復を待つことです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧