妊婦中の飲み物は何を飲んだらいいの?妊娠中に飲んで良いものや避けたほうがいいものなどを紹介

妊娠

  • HOME
  • ブログ
  • 妊娠
  • 妊婦中の飲み物は何を飲んだらいいの?妊娠中に飲んで良いものや避けたほうがいいものなどを紹介

妊婦中の飲み物は何を飲んだらいいの?妊娠中に飲んで良いものや避けたほうがいいものなどを紹介

お腹の中の子供を元気に出産するためにも、妊娠中は食べ物や飲み物にシビアになる時期です。
「何を飲んで良いのかわからない」「水しか飲めないのか?」と、飲み物についてお困りの方も多いかもしれません。
しかし、妊婦さんだからといって制限ばかりでは、かえってストレスが溜まってしまいます。
本記事では、母親が摂取した飲み物が赤ちゃんにどのような影響をおよぼすのか、また、飲んで良い飲み物や、避けたほうがいい飲み物などを解説します。

妊娠中は飲み物に気を付ける必要がある

妊娠中は胎児が成長していくために、母体から胎盤を通して赤ちゃんへと栄養が送られます。
つまり、摂取した飲み物が赤ちゃんに影響するので飲み物には十分に注意し、正しい知識を身につけましょう。
妊娠中にお酒などが禁止される理由は、有害物質が胎盤の機能を低下させてしまい最悪の場合、流産、早産、先天的異常、低体重など、さまざまな症状を引き起こす可能性が高いといわれています。

妊娠中はどれくらい水分補給をしたらいいの?

妊娠中の水分量目安としては、平均して1日に1.5L~2.5L といわれています。
妊娠することにより母親の体は変化し、循環する血液量や脂肪量が増えるため、脂肪を燃焼することで基礎体温も上昇していくのです。
また、新陳代謝が活発になり汗を書きやすく、同時期につわりが重なると嘔吐により更に水分が失われます。
そのため、普段と比較しても多めに水分摂取を心がけることで、母体も赤ちゃんも健康な状態を維持できる可能性が高くなります。

妊娠中に欠かせない水分補給はメリットが多い

妊娠中に、水分を補給するメリットは多くあります。
むくみや頻尿を懸念して水分補給を控えてる方もいますが、それは間違いです。
妊娠中は生理的な変化が起きるため、多くの水分が必要になります。
妊婦さんは水分不足になってしまうと、尿路感染症、腎臓結石、嘔吐による脱水、などの合併症が起こる可能性がありますが、しっかりとした水分補給をすればこれらを防げる可能性も高まるのです。
また、水分には血液をサラサラにする効果もあるので、より多くの酸素や栄養素を赤ちゃんへ送られます。

妊娠中に飲む水分は羊水の質に影響する

妊婦さんが摂取する水分は赤ちゃんの健康や、胎児を保護する役割を担っている羊水の質に影響するので注意が必要です。
そのため、アルコールやカフェインなど、赤ちゃんの健康にとって影響のある成分を多く摂取してしまうと、赤ちゃんの健康を損なってしまうリスクが高くなります。
羊水は、赤ちゃんを包む薄い膜の羊膜の内部を満たし、振動や衝撃から守ってくれる衝撃吸収材のような水分です。
その羊水に包まれた赤ちゃんは、中で羊水を飲んだり肺をふくらませる練習などをします。
そのため、質の良い羊水で赤ちゃんを包んであげられるように、飲み物の選定には十分に気を付けましょう。

アルコールは飲まない方が良い?

妊娠中の飲酒は避けましょう。
アルコールは胎児に対して低体重や顔面を中心とする奇形、脳障害などの症状を引き起こしてしまう「胎児性アルコール症候群」になる可能性があります。
「胎児性アルコール症候群」の恐ろしい点として、治療法がないうえに、妊娠中どの時期でも飲酒の量を問わず生じる可能性があります。
「安定期だから大丈夫」などといった間違った考えは捨て、妊婦さんはしばらくの間は飲酒は控えましょう。

ノンアルコールなら大丈夫?

ノンアルコールだからといって安心してはいけません。
日本の法律で「お酒」はアルコール分1%以上 の飲料と決められています。
つまり、アルコール含有量1%未満の飲み物は、すべてノンアルコール飲料とされているのです。
最近では、香料などを使用してアルコール風に作られているアルコール0%飲料もありますが、妊婦さんが飲むことに関しては、製造メーカーは医師と相談するように注意喚起しています。
そのため、一生我慢するわけではないので、しばらくの間の辛抱だと思ってノンアルコールといえども飲まないのが賢明です。

カフェインは飲まない方が良い?

気を付けたほうが良い代表的な飲み物として、アルコール以外にカフェインがあります。
カフェインはさまざまな飲み物に含まれていますが、妊娠中に飲んでしまうことで流産や発育不良による低体重出産のリスクが高くなります。
しかし、絶対に摂取してはいけない、というわけではありません。
摂取量の上限としては、1日200mg未満 に抑えることが推奨されています。
心配な方は医師と相談のうえ摂取してください。

妊娠中に飲んで良い飲み物


妊娠中のつわりの時期は、食べ物以外に飲み物も受け付けなくなるくらいに辛い、という方もいます。
しかし、妊娠中の水分摂取は母子の健康を守るためにとても大切です。
以下では、妊娠中にも安心して飲める飲み物を4つ紹介します。

麦茶

麦茶はカフェインを含まないため、飲んでも問題ありません。

少し味気ないですが、余分な成分の入っていない水は妊娠中でも安心して摂取できる飲み物です。ただし、氷を入れすぎたり冷たい水は避け、常温で飲むのを心がけましょう。

牛乳

カルシウムは赤ちゃんにとって、とても大事な栄養素です。
そのカルシウムが豊富な牛乳は、赤ちゃんの骨や歯の形成に繋がるため、積極的に摂取することをおすすめします。

たんぽぽコーヒー、たんぽぽ茶

コーヒーといっても、たんぽぽコーヒーはノンカフェインなので妊娠中でも安心して摂取が可能です。
また、副作用と呼ぶ程のものもないので妊娠中でも、コーヒーが飲みたいという方へおすすめです。

妊娠中に少量なら飲んでも良い飲み物

水やお茶などといった味の薄いばかりでは飽きてしまう、という妊婦さんは以下の飲み物であれば少量なら問題ありません。
飲みすぎてしまうと、胎児や母親の体に影響があるので注意して摂取しましょう。

炭酸飲料

つわりの時期は、口の中が気持ち悪くなる方が多く、炭酸飲料が飲みたくなる人もいるでしょう。
少々なら問題ありませんが、市販の炭酸飲料には大量の糖分が含まれています。
妊娠中の糖分摂取は、妊婦さんの体重増加につながる可能性があるので注意してください。

コーヒー、緑茶、紅茶

カフェインの多量摂取は、発育不良による低体重出産のリスクが高くなります。
そのため絶対に摂取してはいけない、というわけではありませんが飲みすぎには気を付けましょう。

妊娠中に避けるべき飲み物


母親が摂取した水分は胎盤を通して赤ちゃんに届くため、影響のある飲み物は妊娠中に摂取しないようにしましょう。
妊娠中に避けるべき飲み物を以下で紹介します。

アルコール

アルコールは胎盤を通して赤ちゃんの成長、発育に影響があるため摂取するのはやめましょう。
普段飲酒を好んでいた方も、赤ちゃんのために辛抱してください。

栄養ドリンク、滋養強壮剤

栄養ドリンクや滋養強壮剤は、いくつもの成分を混ぜて作られています。
カフェインやアルコールが成分として入っているものがあるので、妊娠中は飲むことを控えましょう。

まとめ

妊娠中の飲み物としてアルコールは避けましょうです。
カフェインは少々であれば、問題ありませんが心配なら医師との相談をしてから摂取するのがよいでしょう。
また水や麦茶なども、体を冷やさないように常温くらいがベストです。
元気な赤ちゃんを産むためにも、飲み物には気を使う必要がありますが、母親にストレスがかからないことも大事です。
少々の炭酸飲料やコーヒー紅茶であれば問題ありませんので、工夫して妊娠期を過ごしてみてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧